屋根葺き直し
これまで使用していた瓦や天然スレート(石板)を再利用して屋根を葺き替える屋根リフォームです。
特に「外観を変えたくない」「支出を抑えたい」という方にお勧めです。
防水紙やその下にある野地板などはメンテナンスして、刷新します。
瓦の耐久年数は非常に長く釉薬瓦(陶器瓦)で60年以上、燻(いぶし)瓦や素焼き瓦で40~50年以上と言われていますが
その周りに使用されている建材「防水紙(ルーフィング)」や「漆喰」の寿命はそこまでありません。
環境によって異なりますが、防水紙や漆喰の耐用年数は約20年です。
屋根は表面の屋根材だけでなく、その下の防水紙も一体となって雨水の浸入を防いでいます。
弱い雨や垂直に降る雨は表面の屋根材だけでも防げますが、
台風などの横殴りの雨は屋根材の下へも浸入していきますので、防水紙も必要になってきます。
そのため耐用年数を過ぎて防水性能が落ちている防水紙には何らかの理由(振動や雨水の浸入など)で野地板から剥がれていたり、破けたり、穴が開いていることもあります。そこへ暴風雨が来ると雨漏りをしてしまいます。
雨漏りの原因となる寿命が来ている防水紙の交換を行い
耐用年数が長い瓦は再利用し、必要に応じて野地板などを補修するのが屋根葺き直しです。
瓦を再利用するといっても、従来の古い工法ではなく、新しい工法を用いるので屋根の強度や耐震性を上げることができます。